《朝の様子》

まん延防止等重点措置が解除となりましたので、生活委員会・生徒会の生徒たちによる、朝の挨拶運動が復活しました。修了式まであと1日ですが、生徒たちは朝から元気よく挨拶をしてくれていました。

 

 

学校の桜のつぼみもだいぶ膨らんできています。離任式の頃には満開かもしれません。

 

 

 

《授業の様子》

〇1校時(1年生)

 

 数学 平均値、中央値、最頻値を求める

 

 理科 1年間の復習

 

 

 

 国語 1年間の復習

 

〇1校時(2年生)

 

 

 社会 明治維新と日清日露戦争

 

  

 英語 1年間の復習(クイズ形式)

 

 国語

 

〇2年生の国語で作成した「めろすごろく」です。

 

 

 

〇2校時(1学年集会)

1年間の振り返りや春休みの過ごし方などについて話がありました。

 

 

 

〇2校時(2学年レク)

体育館での学年レクです。

 

 

 

 

 

 

〇こちらは、卒業証書の差し替えに来ていた3年生の様子です。ありがとうございました。

 

〇こちらは、卒業アルバムのクラスページの写真を選んでいる3年生のアルバム係の様子です。

 卒業しても、まだ仕事が終わっていない?

 

 

〇2校時(5組)

教室を丁寧に清掃していました。

 

 

〇3校時(1年生)

教室の掲示物等をはがして、来年度に向けて教室をあけ渡す準備をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇3校時(2年生)

体育館で学年集会を行っていました。

 

 

 

 

〇4校時 大掃除

来年度に向けて、全校での大掃除です。「真剣清掃」で、短時間でとてもきれいになりました。