3月3日(木)学校日記
《今日は ひな祭り》
3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。事務室前に飾ってある折り紙製のひな人形などをご紹介いたします。本校の職員の作品です。とても上手にできています。
こちらは、職員室前の廊下に飾ってあるものです。
ひな人形の並べ方には、関東と関西の違いがあるのはご存知ですか?
関東は、向かって左に男雛を飾り、京都は向かって右に男雛を飾るそうです。顔つきも昔は違ったようです。詳しくは調べてみてください。
《今朝の登校の様子》
今朝もいいお天気でした。写真だと白っぽくなっていますが、青空でした。
今朝は、3年生は卒業アルバムの代金などの集金がありました。忘れて取りに帰っていた生徒もいたようです。集金をお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今朝の花壇の花たちです。夕べの雨もあって、土も湿ってます。
《3年生 修学旅行代替旅行 事前指導》
1校時、体育館で事前指導がありました。明日が楽しみですね。
《3年生 修学旅行代替旅行 事前学習(キャリア教育)》
明日訪れる、ディズニーリゾートのキャリア教育プログラムの学習をしました。いろいろな仕事のことや、あいさつ、コミュニケーションのことなどについても学びました。
《今日の給食》
今日の献立は、ひな祭りメニューでした(3年生ごめんなさい)。
ちらし寿司、生揚げのかりんとうソース、春雨とひじきのサラダ、わかめのすまし汁、手作り三色ゼリー、牛乳でした。
ちらし寿司は、いろいろ入っていて、上にのっている錦糸卵もふわっとしていておいしかったです。生揚げのかりんとうソースも、かりんとうとは気づきませんでしたが甘くておいしかったです。すまし汁には、ハートのなるとがのっていました。三色ゼリーはとてもきれいで、ひな祭り感が高まりました。見本のとなりにもひな人形が飾られていました。
《放課後の3年生の補習の様子》
再登校で、作品制作が終わっていない生徒たちが頑張っていました。
《3年生を送る会の準備》
あまり写真は出せませんが、今日も体育館などで事前の準備・リハーサルが行われました。当日が楽しみです。