2月22日(火)学校日記
《今朝の様子》
今日はいい天気でした。風もあまりなかったと思います。3年生自宅学習2日目です。3年生がいないと登校してくる生徒も少ないです(当たり前ですが)。
3年生は、受検に向けて頑張ってくださいね。
《授業の様子》
〇3校時(1年生)
国語 文節や単語など、文法的なことを学んでいました。
英語
社会 アマゾンの開発についてのディベートの準備です。
〇3校時(2年生)
数学 平行線と面積の関係・等積変形
英語
理科
《今日の給食》
今日の献立は、マーボ豆腐丼、キャベツの胡麻酢和え、じゃが芋のみそ汁、清美オレンジ、牛乳でした。
マーボ豆腐丼は、人気のメニューで、いつもほとんど残菜はありません。今日も1年生は食べ残し0でした。様子を見ていると、丼ものは好きな生徒が多い気がします。キャベツの胡麻酢和えは、キュウリがしゃきっとしていて、胡麻と酢のバランスも良く、おいしかったです。
《真剣清掃》
旭町中学校の4本柱の一つ、「真剣清掃」です。今日は2年生のフロアを中心に様子を見てきました。
隅々までしっかり清掃頑張っています。
《おまけ》
昨日、今日と富士山がきれいに見えていました。空気が乾燥しているのだと思います。個の時間より少し前の時間は、夕日がとてもきれいでした。
登録日: 2022年2月22日 /
更新日: 2022年2月22日