11月26日(金)学校日記
《授業の様子》
〇1校時(3年生)
期末テストは終わりましたが、受験に向けて3年生はみんな高い意識で授業を受けています。
社会 歴史の小テストを行っていました。
英語 分詞について学んでいました。
国語 俳句の味わい 俳句のリズム(定型)について学んでいました。
〇1校時(2年生)
体育 男子は教室で保健、女子はグラウンドで体育でした。
今日は日差しもあり、とても暖かでテニスもやりやすかったのではないかと思います。
《今日の給食》
今日の献立は、魚介のクリームパスタ、健康サラダ、卵スープ、ブドウゼリー、牛乳でした。
クリームパスタは魚介の具がたくさん入っていて、おいしかったです。暖かい卵スープも寒くなってくるとさらにおいしく感じます。
健康サラダは、いろいろなものが入っていましたが、あまり癖のない味で、おいしくいただきました。入っているものを見ると健康になりそうなものでいっぱいでした。
ブドウゼリーは、本物のブドウも入っている高級ゼリーです。いつも手作りしていただいていて、ありがとうございます。
《校長面接練習》
3年生の面接練習も、個人形式での面接練習が一段落し、少し前から5人の集団面接の練習を行っています。
昼休みや放課後等を使って実施していますが、生徒たちは、それぞれ緊張感をもって面接練習に臨んでいます。2回目となり、1回目の指摘を受けて意識して改善し、上手になっている生徒も多いです。ちょっとしたことで中学生は大きく成長します。自分の限界を決めないで、このような機会を生かして自分の成長につなげてほしいです。進路希望の実現を応援しています。
登録日: 2021年11月26日 /
更新日: 2021年11月26日