11月19日(金)学校日記
《今日の給食》
今日は、千産千消給食の日でした。今回の千産千消は「人参」です。千葉県の生産量は、北海道に続き全国2位です。ありがたくいただきましょう。
さて、今日の献立は、千葉県産イワシの小松菜のスタミナ丼、チーバくん人参サラダ、焼きネギスープ、梨のゼリー、牛乳でした。
イワシのスタミナ丼は、とても美味しかったです。イワシも下処理が丁寧にされているので、小骨も感じることはありませんでした。食べやすかったです。
チーバくん人参サラダは、チーバくんの型で人参を一つ一つ丁寧にくりぬいてくださいました。
焼きネギスープは、焼きネギがとても甘くて美味しかったです。梨のゼリーも手作りで、ゼリーの中には、切った梨、上に載っているのは、砕いた梨を甘く煮たもの、というように手が込んでいます。
千葉県産イワシの小松菜のスタミナ丼 焼きネギスープ
チーバくん人参サラダ 梨ゼリー
千産千消給食のことについては、放送委員の昼の放送で、説明文を読んでいただきました。
《5校時 2年生 林間学園の壁新聞作成》
2年生は、林間学園を振り返り、まとめの学習として壁新聞づくりを行いました。班別行動で撮影した写真をパソコンで共有し、壁新聞に使いました。みんな林間学園が実施できて、とても良い思い出になっているようです。
《3年生 証明写真撮影》
3年生は、午後、受験用の証明写真の撮影を行いました。みんなきちんと制服を着て少し緊張した感じで撮影していました。
みんなしっかり準備していて、短い時間で手際よく撮影が進みました。さすが3年生と感心しました。
《帰りの会の様子 学年合唱コンクールに向けて》
学校全体で合唱コンクールはできませんでしたが、学年それぞれでのコンクールの実施に向けて、帰りの会の時間を使って各学年で練習が進められています。
写真は2年生の様子です。パート別に分かれて練習したり、全体で練習したりと工夫して進めていました。