10月29日(金)学校日記
《登校風景》
冬が近づいてきて、朝もだいぶ日差しが低くなってきました。8時頃だと、正門前は校舎の陰にすっぽりと入ってしまいます。
登校中の生徒の様子です。すっかり冬服が似合うような風景になってきました。
3年生も少し早めに登校する生徒が増えてきました。受験を前に遅刻0に取り組んでいます。
《授業の様子》
〇2校時(1年生)
数学 「変数を負の数まで広げるとグラフはどのようになるか?」
国語 グループで活動中
理科 「入射角と反射角の関係」
〇2校時(2年生)
体育 女子はソフトテニス、男子はバドミントンです。
※おまけ
2年生 林間スローガンです。 2年生 2分前着席の取組と11月の目標です。
〇2校時(3年生)
英語
社会 三権と国民との関係性
理科 化学分野
〇2校時(5組)
美術 アートガラスをつくろう
《今日の給食》
今日の献立は、焼き明太子スパゲッティ、健康サラダ(枝豆・アーモンド)、豆腐のとろみスープ、パンプキンパンパイ、牛乳でした。今日もハロウィンメニューです。
焼き明太子スパゲッティ。とても美味しかったです。 とろみスープ。
健康サラダは、トッピングのパリパリが◎でした。 パンプキンパイは手作りです。
おいしいパイ生地の上に、かぼちゃのアンが乗っています。白いのはお砂糖です。
カップもハロウィンの柄です。見えますか?
登録日: 2021年11月2日 /
更新日: 2021年11月2日