10月21日(木)学校日記・オンライン授業参観(1学年)
《オンライン授業参観(1学年)》
1学年では、1組から3組まで時間を少しずらして午前中にオンラインでの授業参観を行いました。
試験的な試みでもあるので、まず1学年のみの実施でしたが、それぞれのクラスで延べ10名ほどの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。
1校時の授業参観開始から、ちょっとした想定外のトラブルがありましたが、何とか乗り越えて行うことができました。特に朝のうちに接続してくださった保護者の方にはご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありません。
オンラインでの配信は、教室後方にパソコンを設置して、固定カメラでの配信としました。(人手が足りないので申し訳ありません。)
授業の様子と配信した画像の様子です。3クラス分を時間をずらしながら実施してバタバタしていたので、この後は写真を撮れませんでした。少ない写真で申し訳ありません。
後半の配信では、2台のパソコンによる後方と前方からのダブルカメラでの配信も試みました。
スマホで参加してくださった保護者の方は、複数の人が参加すると、写っている画面が小さくなってしまったかもしれませんが、画面を長押ししてメニューを出して「固定」を選ぶと全画面で見ることができます。次回の配信があった時はよろしくお願いいたします。
なお、1学年の保護者の方向けに、夕方アンケートのお願いのメールを流しました。
授業参観に参加された方も、参加されなかった方も、ご意見や感想をお聞きしたいので、ぜひ回答してくださるようお願いいたします。
《朝の様子》
昨日もお知らせしましたが、3年生の登校も早めに来る生徒が増えました。写真は朝読書の様子です。8:10にはこのような形で静かに読書をしております。
《授業の様子》
〇2校時(3年生)
この体育だけ写真をとれました。いい天気でしたので、グラウンドのソフトテニスは楽しそうでした。
《今日の給食》
今日の献立は、秋の香りごはん、揚げ出し豆腐(もみじおろし)、キャベツのゴマ酢和え、どさんこ汁、梨(新高)、牛乳でした。
秋の香りごはんは、さつま芋やキノコなどが入っていていおいしいごはんでした。2日続けておいしいごはんです。さすが食欲の秋でしょうか。揚げ出し豆腐もとても美味しかったです。キャベツのゴマ和酢和えも、ゴマのおかげで酢の感じが和らいでいていだれでも食べやすい味付けでした。どさんこ汁は、鮭やじゃが芋などが入っています。牛乳も入っているそうです。
さすがにごはんを残した生徒はほとんどいなかったようですが、揚げ出し豆腐はほんの数名苦手だった生徒がいたようです。
秋の香りごはん 揚げ出し豆腐・キャベツのゴマ酢和え
どさんこ汁