《校内高校説明会(5校時)》

3年生の進路決定の参考とするために、高校の先生方をお招きして、校内で高校説明会を実施しました。

本来であれば、9月10日(金)に実施の予定でしたが、緊急事態宣言のため、本日に延期していました。8会場に分かれて3回実施しましたので、生徒たちはそれぞれ希望する3校のお話が聞けました。

県立松戸馬橋高等学校、県立松戸高等学校、県立松戸向陽高等学校、県立流山おおたかの森高等学校、市立柏高等学校、中央学院高等学校、流通経済大学付属柏高等学校、我孫子二階堂高等学校(順不同)の8校の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《登校時の様子》

昇降口での検温システムも段々慣れてきました。顔を認識して、顔の付近に測定した温度を表示します。緑なら平熱です。生徒の皆さんも、システムの前では一旦立ち止まり念のため体温を確認してください。

なお、健康観察シートはこれまで通りです。家庭での検温をお願いいたします。

 

 

 

《授業の様子》

〇3校時(1年生)

中間テストの返却と説明を行っている授業もありました。そろそろすべての科目で返却されたでしょうか。テストは振り返りが大事です。できなかったところはしっかり確認して次に生かしましょう。

 

 社会 中間テストの解説

 

 英語 中間テストの解説

 

 

 国語 古典作品の読み方を学ぼう

    授業の後半では、タブレットPCを使って問題演習もしていました。

 

〇3校時(2年生)

 

 

 体育 女子はグラウンドでソフトテニス、男子は体育館でバドミントンです。

 

〇3校時(3年生)

 

 家庭科 フェルトのティッシュケースカバーの作成

 

 数学 2乗に比例する関数を式で表す

 

 国語 中間テストの解説

 

《今日の給食》

今日の献立は、きなこ揚げパン、洋風おでん、カリカリじゃこサラダ、リンゴ、牛乳でした。

きなこ揚げパンは揚げたてふっくら、きなこの優しい味です。揚げたては本当においしいです。洋風おでんはいろいろな食べやすく、具もいろいろ入っています。サラダはさっぱり味で、じゃこのカリカリがおいしかったです。

 

 

        洋風おでん                カリカリじゃこサラダ

      きなこ揚げパン