10月7日(木)学校日記
《登校時の健康観察の方法を変更しました》
朝の登校時の健康観察の方法を、本日から変更しました。
これまでは、昇降口に入る前に一人ひとり健康観察シートを確認して、問題がなければ学校に入るようにしていましたが、緊急事態宣言が解除されたこともあり、1学期の方式に戻しました。
その代わり、昇降口に最近配備された、カメラで人を認識して検温できる機器を設置して、職員もその場に立ってその場で検温をしながら通り抜ける方式にしました。
健康観察シートについては、これまで通りの記入が必要ですので、朝の家庭での検温は、これまで通りお願いいたします。
《3年生学力テスト③》
中間テストが終わったばかりですが、3年生は今日一日学力テストです。
進路決定まで時間も無くなってきました、焦らず、でも日々努力して、学習を積み重ねていってほしいです。頑張れ3年生!
《3校時1年生の授業の様子》
昨日までの中間テストの問題の解説などが行われた教科もあったと思います。
試験直後に振り替えることは大切です。できなかったところはしっかり復習することが大切です。
理科
国語
数学
《今日の給食》
今日の献立は、カレーうどん、カボチャのフリッター、小松菜の煮びたし、柿のマフィン、牛乳でした。
登録日: 2021年10月8日 /
更新日: 2021年10月8日