《登校時の様子》

今朝は、台風が近づいてきているという悪天候の中の登校となってしまいました。

内陸部のためか、台風というほどの天気ではありませんでしたが、久しぶりの荒れた天気でした。

このような天気の中でも健康観察をしなければならないので、生徒たちも先生方も大変です。

 

 

《今日の授業の様子》

〇1校時1年生

 

 

 国語 古典学習の心構えについて学習していました。

    先生の説明の後、タブレットPCを使って基本事項の確認を各自で行いました。

 

 理科 テストに向けて復習をしていました。

 

 美術 浮き出る絵文字の制作です。アイディアから実際の制作に進んできました。

    どのような作品ができるか楽しみです。

 

〇1校時2年生

 

 英語 テスト前に文法などの確認をしていました。

 

 数学 テスト前の復習です。わからないところを確実にできるように頑張っていました。

 

 社会 地方の魅力を学ぶため、修学旅行をプロデュースするプレゼンの発表会をしていました。

 

〇2校時1年生

 

 

 

 体育 台風のため、男子は体育館でバドミントンができましたが、女子は教室で健康に良い
食生活について学びました。

    オンラインで参加している生徒もいました。

 

〇台風の様子

 10時頃の窓の外の様子です。窓にぶつかる雨音が大きくなってきました。

 

〇2校時3年生

 

 理科 イオンや化学反応式について学んでいました。

 

 数学 2乗に比例する関数について学んでいました。

 

 英語 TFテストを実施中でした。

 

〇2校時5組

今日は、LAT(Language Arts Teacher)の先生がいらっしゃる日でした。

教室内に隠された英単語カードを、LATの先生の英語のヒントを頼りに探しながら学んでいました。

 

 

《今日の給食》

今日の給食は、きのこ入りポークカレー、カリッとごぼうサラダ、巨峰、牛乳でした。

きのこ入りポークカレーは、ボリュームもあり具もたくさんでおなか一杯でした。

ごぼうサラダは、サラダの上に油で揚げたカリッとしたごぼうがトッピングされているのですが、これが香ばしくてとてもおいしかったです。巨峰も甘くて◎でした。

 

 

      きのこ入りポークカレー           カリッとごぼうサラダ

 巨峰:ちょっと端にかたよってしまいました。

 

《学習会》

定期テスト前なので、今日と来週の月曜日は、放課後に学習会があります。

わからないところを先生に質問したり、苦手な科目の説明を聞いたりなど、教科・科目によって様々です。

 

        1年生 理科                1年生 社会

 

        1年生 国語                2年生 社会

 

        2年生 数学                 3年生 国語

        3年生 理科