9月27日(月)学校日記
《今日の授業の様子》
〇1校時(1年生)
数学 一次方程式について学んでいました。
国語 「説得力のある文を作ろう」でした。
理科 状態変化と温度変化について学んでいました。
今日もオンラインで授業に参加している生徒がいます。授業に積極的に参加していました。
〇1校時(2年生)
だんだんいい天気になってきました。
女子はグラウンドでソフトテニス、男子は体育館でバドミントンでした。
〇1校時(3年生)
国語 「哲学について考えたり感じたりしたことを書こう」
英語
美術 立体的な顔を描こう
《今日の給食》
今日の給食の献立です。
今日は、きなこ揚げパン、茄子のラザニア、カブのピリットサラダ、野菜スープ、みかん、牛乳でした。
きなこ揚げパンは、コッペパンを学校で揚げてきな粉をまぶしているのですが、揚げたてはとてもふっくらしていておいしいです。まだ暖かいです。
ラザニア、野菜スープも具沢山でおいしかったです。
野菜スープ 茄子のラザニア
カブのピリットサラダ きなこ揚げパン(とてもふっくら)
《オンライン学活》
今日も学年ごとに15時にオンラインで学活です。
10月に入れば、午後も授業ができるようになりそうです。まだ具体的なところはわかりませんが、9月中にははっきりすると思います。
登録日: 2021年9月27日 /
更新日: 2021年9月27日