《生徒会役員選挙》

生徒会役員選挙のポスターが公示されました。

立候補者が自分で、それぞれ一生懸命工夫してつくったポスターが掲示されています。

生徒会役員選挙は9月29日の予定です。どのような新しい生徒会ができるのか、期待しています。

 

 

《今日の授業の様子》

〇2校時(1年生)

今日も自宅からオンラインで授業に参加している生徒がいます。すごい時代になったものです。

これからは、社会の変化もこれまで以上に速く大きなものになるでしょう。どこでもオンラインで学ぶ、仕事をするということは、これからの必須スキルになってきます。家でも学校と同じようにしっかり話を聞いて勉強してくださいね。

 

 

 英語 単語の練習をしていました。

 

 社会 日本の歴史の勉強でした。

 

 数学 方程式の解き方の勉強でした。

 

〇2校時(2年生)

 

 国語 SDG'sに関連した学習でした。

 

 理科 「人体解剖図」を作っていました。作りながらよく理解してくださいね。

 

 社会 日本の地域の特色について勉強でしていました。

 

〇3校時(3年生)

 

 国語 「AIは哲学できるか」

 

 理科 水の電気分解

 

 数学 因数分解を利用して二次方程式を解く

 

〇4校時

この時間は、各学年で2学期中間テストに向けた学習計画を立てていました。

特に3年生は、今後の進路にも大きく影響してきます。しっかり勉強を進めてください。 

 

 

 《今日の給食》

今日の給食の献立です。

今日はスープカレーでした。ごはんの上には、揚げられた大きな野菜ものっていて、見た目にもおいしそうです。骨付きの鶏肉がのっていたのですが、とても柔らかく、カレーと一緒に食べるとおいしかったです。

 

 

 大きな野菜。甘みがあっておいしかったです。  サラダもコーンがたくさん入っていて◎。

 

《下校の様子》

給食を食べて下校です。あまり集団にならずに、ソーシャルディスタンスを取って下校してくださいね。午後もしっかり家庭で勉強をお願いします。

 

 

《オンライン学活》

15時のオンライン学活です。

2年生では、eライブラリという学習コンテンツの課題を出して、この学活の時間中に勉強をしています。オンラインの学習コンテンツはたくさんあります。自分の得意・不得意をよく知って、このような学習コンテンツをうまく活用してください。

 

 オンラインで先生とやり取りしています。 学習の進み具合も先生の画面からすぐ確認できます。