9月14日(火)学校日記
《今日の授業の様子》
〇3年生(1校時)
数学 因数分解を利用して2次方程式を解く方法について学んでいました。
理科 いろいろな水溶液に電流が流れるかどうかについて学んでいました。
社会 憲法について学んでいました。
〇1年生(2校時)
理科 グラフの作成について学んでいました。
国語 「森には魔法使いがいる」という単元を学んでいました。
英語 ちょうど単元の英単語について学んでいました。
《3年生下校》
今日は、3年生は給食なしで下校となります。
本来は、延期した修学旅行を9月16日,17日に行う予定でしたので、その2日まえからコロナ対策で自宅学習の予定でした。そのため、給食の準備がありません。申し訳ありませんが今日から17日までは給食なしで下校になります。
《今日の給食》
今日の給食の献立です。
今日は、秋の香りごはん(しめじやさつまいもなどが入った混ぜごはん)、豆腐のとろみスープ、白身魚(メルルーサ)の竜田揚げにんにくポン酢、じゃことくるみのカリカリサラダ、リンゴ、牛乳です。
秋の香りごはんは、きのこの風味やさつまいもの甘みがとてもおいしかったです。食べ残しもほとんどありませんでした。白身魚も竜田揚げをポン酢でおいしくいただきました。にんにくの風味が隠し味でしょうか。
サラダはくるみだけ選んで残してしまう生徒もいました。残念です。スープはしょうがの隠し味で薄味ながらおいしくいただきました。
秋の香りごはん 豆腐のとろろスープ
メルルーサという魚は知らなかったのですが、知らず知らずによくいただいているのかもしれません。普通の白身のお魚でおいしかったです。
《オンライン学活》
15時のオンライン学活です。今日も行いました。
実は、今日は朝からお隣の馬橋高校の先生が、違う学校種の授業の見学にいらっしゃっていました。朝から3年生、2年生の授業を見ていただき、給食も体験していただきました。
オンライン学活の様子も見ていただき、GIGAスクールのおかげで進んでいる中学校の様子も経験していただきました。
↑こちらの方が馬橋高校の先生です。