《今日の授業の様子》

〇1年生(2校時)

 

  理科  密度について学んでいました。

 

 

 

  数学  タブレットPCを使って、数学の問題にチャレンジしていました。

      タブレットPCでは、eboard(イーボード)という「映像授業+デジタル問題集」の
組み合わせのICT教材が利用できます。約2,500本の映像授業と7,000問の問題が利
用できるとのことです。基本を丁寧に学べる学習教材となっています。

 

〇2年生(2校時)

 

  国語  読書感想文の書き方について学んでいました。

 

  国語  「脚本」について、どういう書き方の特徴があるのか学んでいました。

 

  英語  文法的な内容について、問題を解きながら学んでいました。

 

〇2年生のおまけ

2年生の廊下に、涼しげなものが飾られていました。

 

 テーブルの上に小さな水を張ったお皿が。      ガラスでできた金魚のようです。

 教室のバジルもだいぶ大きくなってきました。

 

〇3年生(2校時)

 

 

  体育  男子は走り高跳び、走り幅跳び、女子はハードル走を行っていました。

      まだこの時間帯は少し涼しかったので、昨日よりは活動しやすかったと思います。

 

《今日の給食》

今日の給食の献立です。

チンジャオロース丼、小松菜と卵の味噌汁、健康サラダ、メロンです。

 

 

チンジャオロース丼、ボリュームもありおいしかったです。味噌汁は卵がふっくらで◎でした。

 給食にメロンが出るのも今日が最後かもしれません。残念です。

 

《夏休みの計画を立てる》

6校時に、2,3年生は、夏休みの計画を立てていました。特に3年生はこれからの進路に向けて、貴重な長期の休みとなります。生活のリズムを保って、計画的に過ごしてほしいと思います。