《今日の授業の様子》

〇1年生(2校時)

 

  国語  文の成分について 主語、述語、修飾語などについて学んでいました。

 

  家庭科  いろいろな縫い方を練習していました。

  音楽  合唱曲について学んでいました。ちょうど曲を聴いているところです。

 

〇おまけ 1年生校外学習しおりの表紙コンテスト

 

実際のしおりに使われる表紙、裏表紙のデザインのコンテストです。

さあ、これからどのように投票されていくでしょうか?期待が高まります。

 

〇2年生(2校時)

 

 

  体育  今日は、登校時に雨がパラパラと少し降っていましたが、その後は降りませんでした。

      まだ2校時なので、あまり暑くなる前に体育がグラウンドでできました。

 

〇3年生(2校時)

 

  英語  ちょうど説明のあと、小テストが始まるところでした。毎日の積み重ねが大事です。

 

  社会  公民分野に入っていました。いろいろな意見が出ていました。

  社会  同じく公民分野でした。

 

〇おまけ(修学旅行しおりの表紙コンテスト)

各クラスの前に、修学旅行のしおりの表紙の案が掲示されていました。

この中から、実際のしおりの表紙を決めるのでしょう。力作もありました。

 

《今日の給食》

今日の献立です。コーン茶めしとアジの黒酢あんかけ+豚汁です。

茶めしといっても、お茶は入っていません。だしと薄口醤油で味を調えています。コーンも◎です。

 

 

 薄く味がついているので、おいしかったです。  ごはんには豚汁ですね。ねぎの風味も◎。

 

 豆やレンコンなどの野菜、つみれやウズラの卵も入っています。この下にアジがいます。

 アジもおいしかったです。ボリュームもありました。パイナップルは台湾パイナップルです。

 

《放課後の合唱練習》

3年生の放課後の合唱練習の様子です。

教育委員会からの指導もあり、マスクを着用した状態で発声しています。

 

みんな壁側を向いて歌うなど、隊形を工夫しています。練習のあとは、振り返りもしていました。