7月1日(木)学校日記・GIGAタブレットの活用(Wi-FiとTeamas)
《今日から7月》
生徒昇降口を入ったところにある掲示物です。今日から7月、文月です。
5組の皆さん、いつもありがとうございます。
《今日の授業の様子》
〇3年生(2校時)
体育 今日は雨のため、スポーツのルールや技術について調べてまとめていました。
男子は図書室で、女子は教室でした。
《今日の給食》
今日の給食の献立です。
今日は、青豆ごはんとちくわの二色揚げ、ごま味噌豚汁です。フルーツはサクランボでした。
ちくわは、しょうがで味つけされたものと、海苔で味つけされたものがあり、二色になっています。
しょうがで味つけされたものの方が私は好みでしたが、しょうがが少し苦手な生徒もいたようです。
青豆ごはんも豚汁もおいしかったです。
《昼の放送》
放送委員会で、給食の時間に「旭ラジオ」をやってくれています。
リクエストボックスがあって、リクエストを受けていけています。なかなか好評です。
お昼を食べながらで大変ですが、給食がある間はよろしくお願いします。
《GIGAタブレットのWi-Fi設定・Teams体験》
6時間目は、明日持ち帰って、家でWi-Fi接続の確認を行うため、1年生~3年生まで、すべての学年でタブレットPCのWi-Fi接続の設定の仕方を確認しました。
また、1年生では、Teamsというソフトを使って、ビデオ会議を行うやり方の説明を行いました。
説明は、1つのクラスからビデオ会議を使って、すべてのクラスに流しました。
《委員会日》
今日は委員会日で、放課後に各委員会がありました。
給食委員会です。
給食のときのごみの捨て方について、委員長がきれいなイラストを作ってくれました。
今日の委員会で各クラスに配付して、色を付けて掲示をしてもらうことになりました。
ありがとうございました。
図書委員会です。学級文庫の整理も行っていました。ありがとうございます。
学年委員会です。
美化委員会です。
保健委員会です。 放送委員会です。
規律委員会です。 体育委員会です。