6月5日(土)第36回体育祭(その4)
《第36回 体育祭》(その4)
6月5日(土)、第36回体育祭を開催しました。
その様子について、4ページに分割して(その1~その4)ご紹介します。今回は、その4です。
このページで最後になります。
〇1年綱引き「絆を引きよせろ」
感染予防のため、声をださずマスクをして、1.5m間隔をあけて、軍手をして対戦します。
やりにくいと思いますが、がんばってください。


最初の対戦相手は、赤と青。


どちらも頑張って! 青組の勝利。


次は、白組と赤組。 赤組の勝利。

青組と白組は、青組の勝利。
〇2年綱引き「あなたには絶対渡さない」


青組と赤組。赤組の勝利。 白組と青組は・・・。


白組の勝利。 赤組と白組は、白組の勝利。
〇3年綱引き「目指せ!一本釣り」


さあ、これから3年生です。 赤組と白組は、赤組の勝利。


青組と赤組は、赤組の勝利。 白組と青組は、白組の勝利。
〇色別対抗リレー
いよいよ、最後の種目になりました。各クラスからの選抜メンバーによるリレーです。
各色から2チーム出場します。




3年生は、どうしてもこの種目に気合が入ってしまうようです。

現在の得点はこのとおり。


さあ、各色の選手が集まってきました。


各色のコースは御覧のとおり。 さあ、スタートしました。


やはり、インコースが有利か? 本部の向こう側でバトンタッチ。


うまくバトンタッチできると前に出られます。 さあ、どうでしょう。








アンカー。トップは赤組か?


なんと白組(黄色チーム)素晴らしい速さでゴール。 2位は赤組(赤色チーム)。


ゴールした選手が待機中。 審判の先生方が審議中。


審議の結果、1位は、白組(黄色チーム)。


1位のチームから、一列になってトラックを回って応援席に戻ります。


1位の黄色チームから並んで応援席へ。
〇閉会式
閉会式で総合得点、成績の発表があります。
みんな、最後まで力を抜かずに、やり遂げました。


閉会式への入場隊形。 待機場所からダッシュで本部前へ。


各色、素早く整列します。




各色、しっかりした隊形で整列しました。素早かったです。


開会の言葉。 成績発表。校舎の壁面に得点が。


すべて0が入っています。 1の位から発表です。


十の位の発表。さあ1位は? 1位は、914点の白組でした。おめでとう。




2位、3位の発表です。お互いに拍手でたたえています。


この後、校長から各色に表彰がありました。 生徒会長の話。


学校長講評の後、三旗降納です。


閉会の言葉。




閉会の後、応援席へ走って戻りました。お疲れさまでした。


優勝した白組。全学年集合写真。
みんな、いい顔をしていました。
〇おまけ・・・後片付け






片付けまで、係生徒の皆さんありがとう。 体育祭が終わった後は、こんなにも良い天気に。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
コロナ禍の中で、半日で種目や内容も工夫して実施した体育祭ですが、それぞれが一生懸命準備し、そして競技にも全力で取り組む中で、得たもの、感じたものは大きかったと思います。
体育祭の準備から本番までの中で、様々な気づき・発見や、生徒たちの成長がありました。多くの先生方からたくさんのそういう話を伺いました。こういう場をとおして、一生懸命頑張るからこそ、勝てばうれしく、負ければ悔しい。でも、そこから学ぶこともたくさんある。そういう体育祭になったと思います。
参観してくださった、保護者の皆様、どうもありがとうございました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録日: 2021年6月9日 /
更新日: 2021年6月9日