《第36回 体育祭》(その2)

 6月5日(土)、第36回体育祭を開催しました。

 その様子について、4ページに分割して(その1~その4)ご紹介します。今回は、その2です。

 

〇1年団体「果たして君たちはちゃんと玉を入れられるのだろうか?続きは校庭で!」

玉入れですが、他の色のかごに玉を入れます。組み合わせを変えて2回戦行います。

最終的に、自分の色のかごに玉が入っている数が少ない方(入れられなかった方)の勝利です。

 

        玉などの用具の準備をしています。係の生徒が頑張っています。

 

     1回戦の準備ができました。  スタート! 赤のかごに玉を入れているのは白組です。

 

 こちらは、青のかごに玉を入れている赤組。  台上のかご担当は、うちわやよけて工夫します。

 

  こちらは、白のかごに玉を入れている青組。  こちらは、赤のかごに玉を入れている白組。

 

 1回戦終了。かごの中の玉の数を数えます。     一番少ない組が勝利となります。

 

      さて、どの色が玉の入っていた数が少なかったのでしょうか?

 

場所を移動して2回戦。青のかごに玉を入れる白組。   白のかごに玉を入れる赤組。

 

 赤のかごを背負っている生徒は、かなりうまくよけている?  2回戦も終了です。

 

 さあ、また入っていた玉を数えます。          1位は白組でした。

 

         2位は・・・。            終了後は、応援席に退場します。

 

 

     道具係も頑張っています。           校庭のあじさいです。

 

〇2年団体「教科書リレー」

フィールド内を2本の棒にトレイを乗せ、その上に教科書(に見立てたもの)を移動するたびに
1冊ずつ増やしていって、ゴールします。

途中、フラッグの周りを回らなければならないので、手元がおろそかになると、教科書が落ちて
しまいます。落としたら、その場でもう一度トレイに乗せなければなりません。

急いで落としては何にもなりませんので、確実に落とさず進むことがカギになります。

 

       さあ、スタートです。       さっそく、青組は落としてしまいました。

 

 自分の陣地で交代するときもいそがなくては。   急ぐとすぐに落としてしまいます。

 

 グラウンドの中(フィールド)で実施しています。   なかなかうまく運んでいます。

 

  こちら側でも次の選手に交代です。       落とさないようにと腰が引けています。

 

     さあ、どの色が速いか?      もう、どこがトップかよく見ないとわかりません。

 

  残りの選手の数も少なくなってきました。       ラストスパート!!

 

       だいぶ接戦です。            あとすこし、がんばれ。

 

                さあ、最初にゴールするのは?

 

 

         ゴール。            競技終了です。 白、青、赤の順でした。

     ここまでの得点です。

 

〇3年団体「それいけ!旭パンマン」

フィールドを使って、赤、白、青の大玉を、左右の陣地の間で移動させます。

途中、ジグザグに転がして進む場所、真ん中は2本の棒に乗せて運ぶ、と運び方が変わります。
やっと次の選手に交代です。速くゴールするのは、どの色でしょうか?

 

 まず、準備。係りの生徒が頑張っています。  競技に使う大玉です。旭町小から借りました。

 

  放送の係も実況の準備をしています。       この2本の棒の上に大玉を乗せます。

 

  フィールド内を左右に往復します。        コーンの間をジグザグに進みます。

 

     さあ、準備が整いました。             選手が入場してきます。

 

        移動中。            この大玉を転がし、乗せて運びます。青組。

 

         赤組。                     白組。

 

スタートしました。コーンの間はジグザグに進みます。  なかなか苦労しています。

 

            ジグザグを抜けたら、2本の棒に乗せて運びます。

 

   反対の陣地に玉が入ったら、今度は選手を後退して、元の陣地へ運びます。

 

油断していると、棒の間から玉が落ちそうになります。    青組がリードか?

 

   玉がだいぶ後ろに偏っています。         赤、玉を落としてしまいました。

 

   こうやって、棒の上に玉を乗せます。          赤組がんばれ。

 

 

 

 

  最初にゴールしたのは赤組でした。         全員ゴール。お疲れ様です。

 

              選手退場。 応援席にもどります。

 

この後、各学年のオールメンバーズリレー(クラス全員でリレー)になります。

続きは、その3でお伝えいたします。