ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム松戸市立小中高等学校


ここから大分類です
  • ホーム
  • のびゆく松戸市
大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです
  • 1 わたしたちのまちみんなのまち
  • 2 はたらく人とわたしたちのくらし
  • 3 かわってきた人々のくらし
    • 3-1 古い道具と昔のくらし
    • 3-2 のこしたいもの、つたえたいもの
  • 4 くらしを守る
  • 5 すみよいくらしをつくる
  • 6 きょう土を開く
  • ◆ 資料 (しりょう)◆
メインメニューはここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
ホーム  >  のびゆく松戸市  >  3 かわってきた人々のくらし  > 3-1 古い道具と昔のくらし
ここからページの本文です
印刷 - 3-1 古い道具と昔のくらし

3-1 古い道具と昔のくらし

を

クリックすると昔のくらしの風景が見られるよ。 

 

(古い道具1)わたしたちのまわりには、どんな古い道具がのこっているでしょうか

(古い道具2)古い道具には、どのようなくふうがあるのでしょうか

(古い道具3)昔のくらしの様子について、絵を見て考えてみましょう
(古い道具4)はくぶつ館にある古い道具は、どのように使われていたのでしょうか
(古い道具5)道具は、くらしをどのようにかえたのでしょうか

 

昔の本

登録日: 2012年1月6日 /  更新日: 2012年1月6日
     印刷 - 3-1 古い道具と昔のくらし  戻る  ページの先頭

このカテゴリー内の他のページ

  1. 3-1 古い道具と昔のくらし
  2. 3-2 のこしたもの、つたえたいもの
  3. 学習のまとめ
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • All Rights Reserved. Copyright © 2021 松戸市立小中高等学校
  • サイトマップ
ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる